人気ブログランキング | 話題のタグを見る
へそ大根作り

筆甫の名産、ヘソ大根作りを見せてもらってきました。

へそ大根作り_d0041158_10161757.jpg
さっと茹でた大根を、長い串に刺して、寒風に晒して乾燥させるものです。
へそ大根作り_d0041158_10181923.jpg
手慣れたご婦人たちの素早い作業は、まるで機械のよう。

へそ大根作り_d0041158_10201399.jpg
男性陣は、大きな釜で、大量の大根を茹でたり、薪を用意したり。
へそ大根作り_d0041158_10211413.jpg
皮剥きも大切な仕事、隙を見ては、配慮しながら作業をします。
へそ大根作り_d0041158_10222191.jpg

へそ大根作り_d0041158_10235036.jpg


茹であがった大根を急いで運んでは、串に刺していく。
そのスピードときたら、超特急。

へそ大根作り_d0041158_10251626.jpg

へそ大根作り_d0041158_10261095.jpg


ひと月も干すと、だんだん小さくなって、2月には売りに出されるとか。

へそ大根作り_d0041158_10273477.jpg


この日は、風もなく、陽だまりの中での作業だったのですが、
いつもは、手がしびれるような寒さで、大変な作業らしいですね。
集落の人々が、こぞって出て来て仲良く作業できるって、
微笑ましくて、とてもあったかな気持ちになりました。



# by sidu-haha | 2019-01-13 10:30 |
初日の出
初日の出_d0041158_18544918.jpg

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


野蒜海岸へ、初日の出を見に行って来ました。
家を出たのは、5時ごろでしょうか?
まだ少しだけだったのですが、どんどん人が増えて~
スマホで、文字を入れたら、年が、下になってしまいました。(^_-)-☆

初日の出_d0041158_18545511.jpg


足が冷たくなってくるし、知らない人ばかりで、ちょっと不安。
厚めの雲の上に、太陽が見えた時は、感激でした。
いつも見ている海とは、こんなに違うのですね。
柏手を打って、今年はよい年にとお願いしまいた。

初日の出_d0041158_18593314.jpg


初めは、こんな感じ、左前方は牡鹿半島です。

初日の出_d0041158_19015645.jpg


帰り道、いつも見かける神社に、真新しい幟が~。
お正月の空気に、何気に触れて、早起きしてよかった。



# by sidu-haha | 2019-01-02 19:04 | 正月
街の中でも、ひよどりは元気~

昨日、仙台の富沢方面へ行って来ました。
旧笊川と新笊川付近に宝橋があったことを知ったので探しに行ったのです。

街の中でも、ひよどりは元気~_d0041158_15375053.jpg

旧笊川の傍に、樹齢180年と160年という欅があったのですが、
その傍に、柿の木もありました。けたたましく鳴きながらヒヨドリがたくさん。
街の中でも、ひよどりは元気~_d0041158_15401518.jpg
街の中でも、ひよどりは元気~_d0041158_15403973.jpg
街の中でも、ひよどりは元気~_d0041158_15411176.jpg
街の中でも、ひよどりは元気~_d0041158_15412295.jpg
レンズを向けていると、なんと忙しない。
シャッターに手をかけている間に、動作が変わってしまいます。
街の中でも、ひよどりは元気~_d0041158_15424498.jpg

街の中でも、ひよどりは元気~_d0041158_15432182.jpg


水田がひ広がっていた地の急激な変化、
その中で、欅の木は、保存木として残されていました。

生き物たちも、何気に大変だろうな~と思ったものです。

街の中でも、ひよどりは元気~_d0041158_15452836.jpg
街の中でも、ひよどりは元気~_d0041158_15463576.jpg


以前あった宝橋は姿を消し、新しい道に名を残していました。
趣が変わってしまいましたが、消えるよりは良いのかもしれないですね。




# by sidu-haha | 2018-12-23 15:47 | 自然
ミニ蒸気機関車

ミニ蒸気機関車_d0041158_21430074.jpg


秋も終わりかな~、そんな11月最後の日曜日、やってるよとメールが届いた。

ミニ蒸気機関車_d0041158_21442474.jpg


もう、最後ですよ~という時間になっていて、うわ~私も乗りたい!!
でも、写真も写したい~ 参ったなあ~。

ミニ蒸気機関車_d0041158_21460268.jpg


きちんと石炭を燃やして動いている。朝が冷えるようになったので蒸気が上がるまで、
30分か、1時間かかるようになったとか。
石炭は、イギリスから輸入されているそうで、結構高価なのだとお聞きした。

汽笛も鳴らしてくれて~、顔を見合わせてニンマリ!!


ミニ蒸気機関車_d0041158_21483163.jpg


全て自前で準備して、今年は10回以上も、あちこちで見せているのだとか?
小さな頃から好きだったのでしょうね~。私も乗った世代なので、懐かしくも嬉しい。



# by sidu-haha | 2018-12-02 21:51 | 電車
仙石線を走った車両のジオラマ?
仙石線を走った車両のジオラマ?_d0041158_23481551.jpg

可愛いミニ列車、80代後半かなと思われる男性が、設計図を自分で書き、それを形に起こしたもの。
これは、東北本線の利府・松島側の山手を走っていた時代に、松島へのお客様が
東北線から降りられたら、五大堂の前まで乗ってもらって運んだそうで、戦中か、それ以前に廃止されたという。

仙石線を走った車両のジオラマ?_d0041158_23532047.jpg
ほら、この方ですよ。どの車両も、愛おしいという様子が伝わってきます。

仙石線を走った車両のジオラマ?_d0041158_23550295.jpg
これは、一番最初に仙石線を走った車両だそうです。
今年は、仙石線が開通して、90年、記念のジオラマ走行でした。
ほとんど、ご自分で作り、トンネルや鉄橋も手作りなんだそうです。
みなさん、永遠の少年のお顔をして、お話をしてくれました。
仙石線を走った車両のジオラマ?_d0041158_23574348.jpg

これは、現在の車輛です。


仙石線を走った車両のジオラマ?_d0041158_23592170.jpg


ディーゼル機関車も走りました。

仙石線を走った車両のジオラマ?_d0041158_00015993.jpg


この日、走ったミニ車両の勢ぞろい~。
みんな、素敵!!

仙石線を走った車両のジオラマ?_d0041158_00031393.jpg


これ、石鹸ケースにモーターを入れて、スイッチを造ったそうです。
楽しいですね~。なんでも、利用しちゃうんだよ、って笑っておられました。

仙石線を走った車両のジオラマ?_d0041158_00052967.jpg


二日間、続けて来てくれた男の子~朝から終わりまで夢中でした。
パパの方は、飽きたのかな~ていうような感じ。

仙石線を走った車両のジオラマ?_d0041158_00181446.jpg


愛好会の方々がたくさん来てくれて、ずっと説明してくれました。
楽しい時間でしたね~。



# by sidu-haha | 2018-11-28 00:19 |